冬山合宿 山行報告
          北アルプス、西穂高岳西尾根(北西尾根)
期日      平成23年12月29日(夜)〜24年1月2日
メンバー    (L)加藤征、木下経大、加藤茂隆
記録
  
12月29日(木) 晴
 竹橋(毎日新聞社前)(22:30)⇒新穂高温泉(7:30)

12月30日(金) くもり
 新穂高温泉(7:30〜50)〜穂高平(9:20〜35)〜1940m地点(14:00)〜テン場、2100m付近(15:20)

 冬山登山バスなので美濃戸、有明ゲート、中の湯と経由して終点が新穂高温泉なのでゆっくりと休めた穂高平避難小屋付近
 で45〜50cmの積雪だろうか!小屋前には3〜4パーティが休憩しているが西尾根に取り付くパーティはいない様子、幸い、牧
 場の中にうっすらとあるトレースをたどる、昨夜、降雪があった様で樹林帯で急登のラッセルは手強かった、12時15分に関西の
 北西尾根パーティと無線交信が出来た、取り付いているのは彼等だけでラッセルに苦労している様だ!14時前に1940mピー
 ク!下にテン場跡があり、その後はしっかりしたトレースがあり延ばす事が出来た。

12月31日(土) 晴
 テン場(6:30)〜第一岩峰取付(8:00)〜J,P下合流点(13:00)〜北西尾根合流点直下(テン場)(15:10)

 第一岩峰下に広いテン場跡があり、ここでアイゼンを付けて取り付く、稜線の左側にトレースがあり、その稜をとるが高度感が
 あり、雪は少なく岩とハイマツの急登で一ヶ所ザイルを使う、ここを抜けると雪稜となり北西尾根もはっきりと見えてくる、13時前
 に北西尾根の樹林帯を抜けた関西パーティの姿を確認出来た、合流点直下をテン場として関西パーティを待つ



今日も元気な2人

西穂高岳

奥穂高岳

関西パーティ 確認!



コールに応える関西パーティ

北西尾根ルート、ラッセル中の関西!

1月元旦(日) くもりのち雪
 テン場(7:00)〜西穂高岳(9:10〜20)〜独標(11:00)〜西穂小屋(11:40〜12:10)〜ロープウエイ穂口(13:10〜45)⇒
 新穂高温泉(14:20)⇒平湯バスセンター(15:00)

 夜半まで一面の星空だったが次第に雲が多くなり、西穂頂上を過ぎると風も強くなり小雪が舞ってくる、登って来る人も多くなる
 西穂山荘前のテント場には5張りほどでも、小屋泊は満員の様子!ここでアイゼンをはずしロープウエイ駅迄もぐることのない
 雪道を下る、ロープウエイで新穂高温泉まで下り、場所を平湯に移し関西と合同の打ち上げを行う。


  

早朝は天気は良かったが?

西穂山頂の木下

西穂山頂の加藤(茂)
1月2日(月) 雪
 
 新宿行きのバスが15時30分!9時頃、関西のパーティを見送り、雪の中、テントを撤収後、箱根駅伝のテレビを観ながら温泉、
 食事!バスに乗り込み21時新宿着!   
                                               
                                                  (記、加藤(征) 写真、加藤(茂)