白毛門、谷川岳

期日     3月5日(土)〜7日(月)
メンバー   (L)加藤征 木下経大 富岡正夫 宮崎功
記録

 3月5日(土)曇りのち晴

   宮崎車で加藤、木下と練馬高野台で合流(6:50)⇒関越道(事故渋滞にはまる)⇒土合駅で富岡と合流(11:00〜35)
   後、白毛門へ向かうも時間切れ? 7合目付近で引き返す(14:50)〜土合駅(16:35)駅内泊
   


上を目指して!

一の倉沢

7合目付近

青空が見え始めてきた白毛門


 3月6日(日)晴

   土合駅(7:25)〜ケーブル⇒天神平〜天神峠(8:30)〜熊穴沢小屋(9:15〜25)〜トマの耳(11:00〜05)〜オキの耳
   (11:20)鞍部(11:25〜45)トマの耳〜熊穴沢小屋(12:30〜40)〜天神平(13:40)⇒ケーブル〜土合駅(14:20
   〜30)ここで富岡君と別れる、六日町帰りの金子さんを湯沢駅に迎えに行きシーハイルロッジに入る、ここで大場さんと合流
   、夜を待たずに宴会が始まる。
   


快晴の谷川岳

山頂目指して!

肩の小屋付近

トマの耳

トマの耳(オキの耳より)

肩の小屋と万太郎山の稜線


 
3月7日(月)雪

   加藤、宮崎はスキー場近くの沢筋で1時間程、スノーシューの試使いをし昼をごちそうになり関越道で帰る。
   


スノーシューで!(加藤会長)


   いつもながらシーハイルの皆様にはお世話になり!ありがとうございました!