富士山 登山&スキー(関西蛍雪との交流会) |
期日 平成21年5月15日(金)夜発〜17日(日) |
メンバー 関東 加藤征(L) 成川秀雄 亀谷福三 長谷川タカ子 野口博子 佐藤健(東芝) |
関西 岩田会長、他6名 茅野より石倉さん 総勢13名 |
スキー6名 歩き7名 |
記録 |
15日(金) 登戸( 21:10) 亀谷車、佐藤(東芝)車に分乗し調布IC〜大月ICの次の谷村PAでテントを張り仮眠(23:00〜4:00) |
16日(土) 谷村PA〜河口湖IC〜冨士スバルライン入口で関西と合流(5:00〜15)〜五合目駐車場(5:45〜6:00) 六合目(6:40)〜八合目(9:30〜10:00)〜七合目(10:30〜12:00)〜六合目(12:30)〜五合目駐車場(14: 00〜30)〜中之茶屋(15:45) テント泊 |
例年より期日を早めたこともあり雪の量は多い、六合目より上部は雪渓が残っている、七合目よりアイゼンを 着用、八合目で風と雪がパラつき出したので下山、七合目付近でアイゼンをとり!雪上訓練!滑落停止の 基本姿勢、途中急斜面での後ろ向き下降を体験、早めに五合目駐車場に着く、 その後スキー隊とも合流し 場所を中之茶屋に移して懇親会! |
17日(日) 中之茶屋テント場起床(5:30〜8:00)〜氷穴(8:30)〜道の駅「なるさわ」(8:40〜9:00)〜河口湖IC〜調布IC〜登戸(11:30) |
朝、時々小雨、関西はあまり来られる機会がないので午前中くらい名所めぐりと風呂にはいって帰るとの事、 始めに天然記念物の氷穴に向かったが9時より入門との事で私達はここで失礼し渋滞のないうちに帰る事 にする、登戸に11時半頃着、解散とする (記録 加藤 写真 亀谷) |