05年度春山(奥大日岳)         

期日    4月28日〜5月2日(夜行3泊4日)
参加者  井上 亀谷 大塚 三須 斉藤 田中 谷本 他1名 8名
      車2台に分乗22時登戸出発 2時頃扇沢到着車中で仮眠
4月29日  
 朝一番でアルペンル−トにて室堂 9時30分頃着 天気が悪い為回復を期待し しばらくの間休息する、
 関西の岩田さん達と会い挨拶を??岩田さん達が先に出発その後しばらく天気の回復を待つが良くなりそうにもない為、雷鳥沢
 目指して出発、外は雨と突風で又霧がかかり2m先が見えない最悪の天気でした、雷鳥平には11時過ぎに第1班が到着遅れ
 て2班が到着 天幕張りも強風で大変苦労する、その日はテントの中ですき焼きパ−ティ (松坂牛)本当だぞ??

4月30日  
 昨日の天気が嘘の様に朝から好天に恵まれた、やはり普段の行いだね、??4時過ぎ起床軽い食事を取り出発準備6時2班
 に別れ奥大日岳に出発 室堂乗越まで日差しが強く途中で日焼け対策(肌が弱い)稜線に出ると毛勝山、剣岳、さらには薬師
 、笠と遥か遠くまで素晴らしい眺め 奥大日取付まで最高??14時頃テントに到着ビ−ルで乾杯 オプションで信さんの指導に
 より 滑落訓練実施(みんな真面目にやれヨ)私は飲みながら見ている、 夕食は松坂君のステ−キ(舌が落ちそう)

5月1日
 今日の予定は 雄山から竜王岳 浄土山 室堂 、芙美さんが昨日の好天気で目が痛いと言い(雪目)今日下山予定の大塚
 さんと一緒に下山する(血も涙も無いのに涙が止まらない)少し寂しい気持ちで信さん 三須 澄ちゃん 4人で出発 一の越ま
 での長い登り 雄山取付当り 雪が少ない頂上からは槍 後立山 奥大日等絶景でした、昨日ほど天気は良くないが、丁度歩
 くのに良い気温でした、室堂ではお酒が無いため買い出しする、 4時過ぎテント着、夕食時、岩田さん達が見えられ一緒に食
 事する、(松坂君が無い) 少ないお酒で岩田さん達と乾杯??(大塚さん飲み過ぎだぞ)

5月2日 
 小雨の中テント撤収室堂まで岩田さん達と帰路に着く、扇沢に着くと天気が回復、薬師の湯で3日間の汗を流し休憩後帰路に
 着く、4時頃川崎着

 今回の山行ではホアイトアウトに会い短い距離間で方向が定まらなくなった、反省の念もあった、今後の山行に生かしたい??

                                                                  (亀谷 福三 記)