|
|
|
7月6日(日) 晴
黒姫山登山口(5.25)ー古池(5.40)ー新道分岐(6.50-7.00)−しなの木(7.25-7.35)−しらたま(8.20-8.35)ー黒姫山(9.00-9.20)−
新道分岐(10.40-10.50)ー古池(11.30)ー黒姫山登山入口(12.05)
キャンプ場を後に登山口まで車で行く入口には狭いけど停められる所があつた。朝のすがすしい中を出る、
しばらく行くと種池につく池の向こうの林の中から朝日が上がってた、幻想的な光景だった。ここを後に古池へと向かう、古池
の北より登りにかかる。新道分岐まではゆるやかな登りなので余裕があつた。笹竹の筍を生で初めて食べた。また銀龍草とい
う花も覚えた、新道分岐らは笹の道を進むしなの木の大木につくが風も無くて暑い ここからは急な登りにかかる、途中でお腹
がすいたので今日2度目?の食事にする、しばらく登ると{しらたま平}に着く、ここから残雪を頂いた後立山が見える、風があり
涼しい、ここからはしばらくは稜線漫歩を楽しむ。が ガスがかかってるので景色はないが、少し下った鞍部が西登山道との分
岐に着く、ここから少し登った所が黒姫山の頂上だ、広い頂上だ、銅板の標識がある。天気は良いがガスがかかって景色が無
い、下りに掛かる途中で若い人達のグル−プと逢う、新道分岐に着く,古池を過ぎ種池を通過登山口へともどる。
|