塔ノ岳集中山行報告

月 日   平成22年1月31日

参加者  加藤征 大塚 斉藤(長尾尾根ルート)
      井上 加藤(ヤビツ峠ルート)
      亀谷 畑木(三ノ塔尾根ルート)
      大場(政次郎尾根ルート)
      木下 高橋 野口(大倉尾根ルート)

 
1月の会山行は丹沢塔ノ岳。12時〜13時に集合とし、各ルートから山頂を目指した。
 今回の担当は集合時間に確実につくために大倉尾根を選択。天気は晴れ風が無く暖か。大倉バス停近くで蝋梅の香りを
 楽しみつつ登山開始。途中のビューポイントでの富士山は山頂付近に雲がかかり、カメラを向ける登山者は少ない。山頂
 近くに鹿が一頭、登山者が近づいても逃げようとしない。若者が「野生の鹿ですよね。はじめてみた!」と驚いていた。途中
 時間調整をして登っても大倉組が山頂一番乗り。遠くに見える長尾尾根や三ノ塔からの尾根道を眺めつつ会員の到着を
 待つこととした。

  11:15木下・野口到着(大倉尾根ルート)
  11:55加藤征・大塚・斉藤到着(長尾尾根ルート)
  12:10井上・加藤到着(ヤビツ峠ルート)
  12:30高橋到着(大倉尾根ルート)
  12:45亀谷・畑木到着(三ノ塔尾根ルート)
  13:00大場到着(政次郎尾根ルート)
  13:15全員で下山開始(大倉尾根ルート)
  16:15大倉バス停解散

 帰りは大倉尾根を下山。会員は全てAROUND還暦。病気の話題こそ無かったが(全員登山できるほど元気)還暦の
 赤パンツの話、年金の話と関心は歳相応。午後は気温が下がって寒くなったが、全員無事に大倉バス停に到着した。
                                                            (記 野口)


塔の岳山頂 

丹沢表尾根全景